砺波センター

令和7年度富山県会計年度任用職員         (巡回就職支援指導員)募集案内

1 職種、採用予定人員、職務内容及び配属先
 職 名 巡回就職支援指導員
 採用予定人員 1名
 職務内容
  ・委託訓練先の巡回指導・支援及び連絡調整、求人情報提供
  ・訓練生の就職支援、雇用保険・援護措置関係書類及び訓練実施報告書等のチェック、
   指導、整理等
  ・求人情報の収集及び委託先、ハローワーク、企業との連絡調整
  ・職業訓練ニーズ調査に係る補助業務
  ・職業訓練に係る補助業務及び運営業務
   上記業務に伴う県有車の操車
 配属先 富山県技術専門学院砺波センター

2 任用期間
 令和7年4月1日~令和8年3月31日

3 受験資格
 次のいずれかに該当する者は受験できません。
 ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
 イ 富山県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
 ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊
   することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

4 試験・合格発表
 (1)試験の日時等
   日  時 令和7年3月6日(木)10:00~
   試験会場 富山県技術専門学院砺波センター(南砺市寺家301-1)
   選考方法 面接
 (2)合格発表
   面接後5日以内に電話で通知します。

5 勤務条件(予定)
 (1) 勤務時間等
   ・勤 務 日 月17日の勤務
         月曜日から金曜日まで(祝日及び12月29日から翌年の1月3日までを除く)
   ・勤務時間 午前8時30分から午後5時15分まで(1日7時間45分勤務)
   ・休憩時間 正午から午後1時まで
   ※業務の都合により、勤務時間の変更や勤務日を土日祝日に変更する場合があります。
 (2) 報酬 日額 10,171 円
 (3) 諸手当 期末手当、勤勉手当
 (4) 費用弁償(通勤手当) 通勤距離片道2キロ以上の場合に支給します。
 (5) 社会保険等 地方職員共済組合、厚生年保険、雇用保険、労災保険対象
 (6) 休暇
   ・年次有給休暇 採用日から6か月間継続勤務し、所定労働日の8割以上勤務した場合に 付与
   ・特別休暇等 忌引、夏期休暇等

6 申込手続
 (1) 申込先及び問い合わせ先
   〒939-1532 富山県南砺市寺家301-1(TEL 0763-22-3152)
 (2) 申込方法
   次の書類を同封し、封筒に「会計年度任用職員(巡回就職支援指導員)申込書在中」と
   朱書きし、受付期間内に富山県技術専門学院砺波センターに提出してください。
 ア 紹介状(事前に最寄りのハローワークにて紹介を受けてください)
 イ 履歴書(市販のJIS規格の様式で、最近3か月以内に撮影された写真が貼り付けされた
   もの)
 ウ 職務経歴書
 (3) 受付期間
   令和7年3月3日(月)まで
   ・郵送による申し込みは令和7年3月3日(月)必着とします。また、簡易書留等に
    よらない場合の事故については責任を負いません。
   ・持参される場合の受付時間は、原則午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
    までです(土曜日、日曜日及び祝日を除く)。

7 その他
 (1) 地方公務員法第22 条の2第1項第1号に基づく一般職非常勤職員として任用されるため、
   地方公務員法上の服務に関する次の各規定が適用され、かつ、懲戒処分等の対象となり
   ます。
   ① 法令等及び上司の職務上の命令に従う義務(地方公務員法第32 条)
   ② 信用失墜行為の禁止(同法第33 条)
   ③ 秘密を守る義務(同法第 34 条)
   ④ 職務に専念する義務(同法第35 条)
   ⑤ 政治的行為の制限(同法第 36 条)
   ⑥ 争議行為等の禁止(同法第 37 条)
 (2) 採用にあたっては必要書類を提出していただきます。(合格者あてに別途通知します。)
 (3) 会計年度任用職員への採用は、富山県職員(任期の定めのない職員)への採用に際して、
   いかなる優先権をも与えるものではありません。
 ※当該会計年度任用職員の募集は、令和7年度予算成立を前提に行っております。
  今後の予算の成立状況等によっては、勤務条件が変更される場合や採用が取り消される
  場合があります。